

そろそろ寒くなってきましたね♪
ログハウスは寒い時期が最も楽しみなシーズン。
その寒さに備えて冬篭りの準備、煙突掃除です。
この煙突は2重煙突になっていて、各パーツがリングで固定されています。このリングは工具なしでパチンと外す事ができます。


リングを外すとスライドパーツが下がり、この写真のように隙間が出来ます。この隙間さえあれば、煙突取り外しは楽勝です。所要時間は5分程度。
初期投資はやや高めですが、その後のお手入れはラクチンです。


次に、煙突掃除ブラシを組み立てていきます。ブラシはφ152のもので、正直ちょっと太すぎ。もっと細い方が作業がラクです。ちなみにこのブラシは
ちゅうさんに教えていただいたもの。煙突の径さえあえば、お勧めです。
ビニール袋をしたからかぶせ、そこにブラシを突っ込みます。この時、ブラシと各パーツ間はガムテープで固定する事をおすすめします。万が一ねじが緩んでも、ブラシを煙突の中に残さないための工夫です。

こうして掃除をして得られた成果がこちら。1年分にしては多いような気がしますが、まぁ良しとします。
これで冬支度は完璧です。
ブログランキングに参加中です。←よろしければ、ポチッと。